数か月前、息子の指にイボが出現しました。

指しゃぶり中の画像しか撮れませんでした・・・(笑)しばらく放置していたら、だいぶ大きな突起になってきて、鉄棒やうんていをするときに邪魔だけど、病院には行きたくない!と頑なでした。調べてみると、ウイスル性のイボ(尋常性疣贅)というものらしいです。
わたしも子供の頃に、息子と同じようなイボが指にできたことがあり、病院に連れて行ってもらうと、ひとまずテープなどを1週間ぐらい貼っておくように言われて、皮膚をふやかして柔らかくしてから、ドリルのようなもので掘って芯を取り除く、という治療をされて、かなり痛かったのを覚えています。(もう30年ぐらい前のこと・・・)
息子の友達が、ウイスル性のイボができてもう何度か液体窒素で治療しているらしいのですが、「痛いよー」と教えてもらってから、ますます息子は病院に行くのを嫌がるようになっていました。
病院の液体窒素の治療以外に、方法はないものか・・・と、ネットで調べていると、どうやらアロマオイルの「ティーツリー」に殺菌効果があるため、ウイスル性のイボに塗るとイボがなくなった、との書き込みを見つけたので、さっそく試すことにしました。元々ティーツリーの精油は自宅でも使っていたのですが、子供の皮膚に塗ることになるため、より安心安全なものを買ってみることにしました。

オーストラリア産 ティーツリーオイル で、100%ピュアオイルのようです。 少しお高めですが、この量、この品質なら安いです。殺菌、抗菌などにも使えるティーツリーオイルなので、余ってもどうせ使うしいいか~という気持ちで購入。
さてさて、息子の指に毎日一滴垂らして様子をみることにしてみました。

ずぼら母なので、塗り忘れることも度々ありましたが、一週間たつ頃には、芯の部分が黒くなって、突起が小さくなってきました。
息子もイボが小さくなったのを感じて、においが気になるようでしたが、毎晩ティーツリーオイルを持ってきて、「寝る前に塗ってね」と自分から頼むようになりました。
それでも、やっぱりたまに塗り忘れながら、1ヶ月が経った頃・・・

黒くなっていた部分が、どんどん小さくなり、最終的にはかさぶたになって、幼稚園でぽろっと取れたそうです。
病院に行かなくて済んだ息子は、とても喜んでいました(笑)。
わたしとしては、治るまでもうちょっと時間がかかるかな~と思っていたのですが、予想以上に早い完治でした!今のところ芯が残っている様子もなく、きれいに取れています。
ウイルス性のイボには、ティーツリーオイル、効果ありました!
液体窒素の治療だと何度も病院に行かなきゃいけないらしいのですが、ティーツリーオイルだと自宅で1滴たらすだけ。かなりおすすめです!ただし、皮膚に塗るため、ティーツリーオイルは品質のよいものを選ぶようにしてくださいね。
コメント