使ってよかったもの 鉄のフライパンのくっつきこげつきの原因 以前に、鉄のフライパンを買ってみたよ、という記事を書きました。 テフロンのフライパンに比べて、鉄のフライパンで料理を作ると美味しくできるし、とても気に入っていたのですが、たまに、うまく調理できないことがあったり... 2016.07.26 使ってよかったもの
お出かけ キャンプに行ってきました:本栖湖キャンプ場(番外編) 本栖湖キャンプ場を後にしてから、富士宮市にある白糸の滝に立ち寄ってみることにしました。 キャンプ場からは、車で30分ぐらいです。 滝とか神社仏閣などが好きなので、観光となるとそういったところに立ち寄ることが多いです。 ... 2016.07.23 お出かけキャンプ
お出かけ キャンプに行ってきました:本栖湖キャンプ場(2) 1日目の夕方には、近くの入浴施設へお風呂に入りに行ってきました。 近くとはいえ、本栖湖キャンプ場から車で20分ぐらい。 今回は、本栖湖近辺で一番安そうな、上九の湯という公共温泉を利用してみました。 上九の湯はこちら... 2016.07.22 お出かけキャンプ
お出かけ キャンプに行ってきました:本栖湖キャンプ場(1) ファミリーキャンプ3回目! 7月の3連休を利用して、本栖湖キャンプ場に行って来ました。 本栖湖キャンプ場のホームページはこちら 3連休にキャンプに行こうかどうしようかぎりぎりまで悩んでいて、前日に行... 2016.07.20 お出かけキャンプ
教育(勉強編) 2020年大学入試が大きく変わるらしいけど、いったいどうなるの!? 2020年から、大学入試がこれまでと大きく変わる、というのを、前にどこかで読んだような気がしたことを思い出したので、その記事を調べなおして、じっくりと読んでみました。 私自身、高校以降は、勉強より遊び!というかんじで、... 2016.07.14 教育(勉強編)
掃除・片付け 小さい子供がいるのに片付いた部屋を保つのは難しいこと? さて、掃除に力を入れ始めたと最近書いていますが、ここで問題が。 我が家には5歳と2歳という散らかし放題な子供達がいるのでした・・・。 5歳のほうはだんだん片付けもできるようになってきたけど、やっぱり面倒く... 2016.07.13 掃除・片付け教育(日常生活編)
主婦ということ 主婦業を楽しむようになって身の丈を知ると、自分に自信が持てるようになる不思議 前回の記事で書きましたが、苦手だった掃除に興味が持てるようになってきたり、家計管理に興味を持てるようになったりするうちに、主婦業のだいたいの仕事を楽しんできるようになっていることに気付きました。(なんて書いていますが、実際はまだまだ... 2016.07.09 主婦ということ専業主婦ということ自分のこと
家計管理 掃除が大嫌いだった主婦が掃除にハマりつつある理由 わたしは小さい頃から主婦となった今まで、ながーーーーい間、掃除が苦手でした。 子供の頃は、ほとんど毎日のように、部屋を片付けろと叱られたり、ランドセルの中、机の中、クローゼットの中、あらゆるところが滅茶苦茶な状態でした... 2016.07.06 家計管理掃除・片付け