子供について 思いやりのない息子? 昨日の夜、布団に入って絵本を読んであげていたときのこと。 女の子が転んで、握っていたお金を落としたシーンを読んだとき、 「ちゃんと下見て歩かないから転ぶんだよねー!」 と息子が言った。 確かに不注意はあるけど... 2018.05.22 子供について日々思ったこと
子供について のびのび幼稚園は小学校へいったら苦労する?卒園した娘のその後 5月に入り、暑い日も増えてきましたね。 冷凍庫にはアイスが欠かせなくなってきました。最近のお気に入りはヨーロピアンシュガーコーンです。 至福の時間♥ さてさて、幼稚園を卒園して、4月から小学... 2018.05.21 子供について
子供について 夜のオムツ外しは子供まかせ 子供繋がりで知り合ったママさんたちと、夜のオムツはずれはいつ頃~?という話しになったりします。 昼間のおむつは、だいたい2~4歳ぐらいではずれると思うのですが、夜のオムツがはずれる年齢はバラバラですよね。「2歳ぐらいから外して寝てるよ... 2018.02.28 子供について教育(日常生活編)
子供について 運動会でのダンス 年少の息子ははじめての運動会。 年長の娘は幼稚園最後の運動会。 幼稚園の運動会で二人一緒なのは最初で最後なので、とても楽しみにしていました。わたしは運動会の係になっていたので、子供たちの予行練習に参加することができたのです。 ... 2017.10.20 子供について
子供について 下の子の入園で一段落した子育て 久しぶりの更新となりました。 この春、下の子がようやく幼稚園に入園しました!!! これで、娘と息子、二人揃って幼稚園に行くので、その間の時間はフリーに。 「さびしいでしょ~?」とまわりには言... 2017.04.13 子供について専業主婦ということ自分のこと
子供について お弁当の日が多い幼稚園 公園などで子供たちを遊ばせていて、1歳や2歳ぐらいのお母さんと話したりすると、「幼稚園どこですか~?」ときかれることがあります。 幼稚園について、あれこれ情報を集めたいのでしょうね! わたしも娘の入園前には、公園に来てい... 2016.09.16 子供について
二歳差育児 夏休み終了、そしてそろそろ入園準備のはじまりかな? 娘の夏休みも終わり、日中は息子と過ごす日々が再びはじまりました。 我が家では、娘がよく喋るし声が大きなタイプなので、息子と話していても横から入ってくるし、まだうまく喋れないこともある息子にしてみれば、早く話さなきゃ!と... 2016.09.12 二歳差育児子供について
子供について 我の強い子はのびのび系幼稚園がおすすめ 息子のプレ幼稚園が始まりました~。 とはいえ、息子は現在年中の娘と同じ幼稚園に通わせる予定なので、それほど心配もありません。 通わせる予定の幼稚園は、月に二回、親子で参加するタイプのもので、親子で楽しく遊びながら... 2016.06.18 子供について
子供について 幼稚園年少を終えて 去年の4月から幼稚園に通いはじめ、もうすぐ一年。 春からは、年中さんに進級します。 子供の成長って、ほんと、あっという間ですね~! 入園当初は、不安だらけでした。 なぜなら、娘はとても落ち着きがないタ... 2016.03.26 子供について
子供について 意地悪をする二歳児の心理とは? 赤ちゃんの頃からあまり手がかからず、「男の子のわりには大人しいね~」とよく言われていた息子。 しかし!!! 二歳半を過ぎたこの頃、男の子らしさ全開、活発すぎるほどになってきました。 物を投げ... 2016.02.20 子供について